Emacs の始め方
 (b) 自分で環境を用意
 どの版 ?
起動環境
 NetBSD
  packages
  pkgsrc
 FreeBSD
 Linux
  CentOS
  Fedora Core
  Suse
  Debian
  Vine
  Ubuntu
   anthy.el
   tamago
   wanderlust
   emacs-snapshot
   tcode
   auctex
   まとめ
 Mac OS X
  1. OS 内蔵
   日本語表示
   日本語入力
  2. 自分で作る
  3. 拾って来る
 Windows
  Meadow
   shell
  NTEmacs
  Cygwin/X
  xyzzy.exe
 current
  TsubaiBSD
site-lisp
  emacs-w3m
  wanderlust
  riece
  auctex
  tc-2
  mu-cite
  tamago
日本語入力
 anthy
 tamago
  tamago の設置
   Ubuntu
   NetBSD/pkgsrc
   上記以外
  tamago の設定・起動
  問題
  url
 anthy
 起動時の漢字コード
  日本語を使う
   OS の設定から変更
 極める

software 入口 | Emacs | making emacs-21 | dot.emacs | application | らくらく本

Emacs の始め方

Last Update: "2007/10/02 18:49:45 makoto"

Emacs の始め方

初めて Emacs を使おうと思った時のことを考えてみます。 場合分けをして見ると、次のようになるかと思います。
(a) 既に環境がある->
-> 起動する -> 文字を何か入力する
(b) 自分で環境を用意 ->

(a) 既に環境がある

ターミナルや xterm, kterm 等の窓で emacs と入力します。 あるいは Emacs のアイコンをクリックします。 Windows なら Meadow のアイコンをクリックします。

(b) 自分で環境を用意

Emacs を使える環境を用意するには、次の三段階があります。
(1) (2) (3)
Emacs が起動するようにする -> site-lisp を揃える -> ~/.emacs を調整する
実際には、(1) と (2)をまとめて用意する方法がある、など、必ず三段階と いう訳ではありませんが、基本はこの三つです。 OS によっては、 (全てが) 初めから入っていたり、 あるいは設置時の選択によっても初めから使える場合もあります。 また (2) には、良く使うので入れておいた方がいいもの と、使う人の趣味・嗜好で入れたり、入れなかったりするものがあります。

どの版 ?

古い版 はいろいろありますが、 2007/07 時点での選択には次のようなものがあります
Emacs-22.1
Emacs 23 の開発版 (23.0.50)
Meadow の場合にも、大体、これらに対応する版があります。
普通の人は 21.4 を使います。時間がある人や、新しい機能を使いたい人は pretest や開発版を使います。
ここで「新しい機能」の中には、例えば「Mac OS X の Carbon 環境で動く」 というようなものも含まれます。

では起動環境を自分で用意するにはどうするのかを OS 別に見て行きます (現在は Mac OS X 以外は準備中です)。 making emacs-21

Count.cgi (since 2007/02/23)

Last Update: Sat, 07 Jun 2014 22:16:17 GMT 1.66 2008/03/08